こんにちは。あおきです。
毎日の料理、少しでも時間を短縮出来たらうれしいですよね。
そして料理の幅も増えたらなおうれしいですよね。
そんな両方が叶う主婦の味方、フードプロセッサーを使ってみませんか?
私は職場でも家でも使っているんですが本当に便利です。
本当に買って良かったです。
ただ、今まで使ったことのない方は何を基準にどれを買えばいいかわからないですよね。
でも大丈夫!
フードプロセッサーでできることから、オススメの商品まで全てお伝えします。
フードプロセッサーって何ができるの?
普段、どんな料理を作りますか?
ハンバーグ?お好み焼き?カレー?コーンスープ?餃子?
実はフードプロセッサーはこれらすべての料理で使います。
玉ねぎのみじん切り、キャベツのみじん切り、ニンニクや生姜のすり下ろし、などなど。
例えばハンバーグを作るときに玉ねぎを刻むという作業、
これ結構大変ですよね。目も痛くなるし、時間もかかるし。
平日の夜にハンバーグなんてめんどくさい!って方も多いのではないでしょうか。
でも、このめんどくさい玉ねぎのみじん切りもフードプロセッサーなら一瞬です。
その他には、パンを捏ねたり、かき氷を作れたり、タルトや焼き菓子の生地を作れたりもします。
私はマグロのサクを買ってきてネギトロを作ったり、鶏の胸肉で団子を作ったりもします
使い方は?簡単?
使い方はめちゃくちゃ簡単です。
容器に材料を入れ蓋をして、本体にセットしてボタンを押すだけです。
誰でもできます。
普段、包丁を触らない人でもできます。
おすすめのフードプロセッサーは?
私は今まで職場でパナソニックのフードプロセッサーとクイジナートのフードプロセッサーを使ってきました。
この2種類はプロも使用しているとても有名なフードプロセッサーです。
その2つを使ってきましたが、
私が自宅用に購入したのはそのどちらでもありません。
購入したのは『山本電気のマルチスピードミキサー』です。
使い勝手も性能も大満足の山本電気のフードプロセッサーはこちらです
なぜ山本電気のフードプロセッサーがオススメなのか
なぜこれにしたのか。
簡単に言えばパナソニックのフードプロセッサー以上のことができ容器がガラスではないからです。
あとは容器の羽根をつけている部分が空洞になっていない(パナソニック製は空洞)ので、羽根をとったときに食材がその穴から落ちないことです。
これは使ってて地味に嬉しかったです。
パナソニックのフードプロセッサーではできない氷などの硬いものやジュース、スープなどの水分の多いものも調理ができるし泡立てもできます。
容器がステンレス製なのもとても重宝します。
ガラス製は重たいので扱いにくく割れる可能性があり、
プラスチック製は野菜などの色がついたり、臭いがつきやすいというデメリットがあります。
ステンレス製はその両方のデメリットがありません。
臭いがつきにくく割れにくい、そして軽いので洗うのにもとても扱いやすいです。
私は前の職場でガラスの容器を温度差で割ったことがあります。。
ステンレス製だと温かいスープなどを調理することもできます。
山本電気のフードプロセッサーは2種類ありもう一つはこちらです。
私の使っているものとの違いは、
断続運転ができるかどうかという違いだけでこちらのものはできないようになっています。
断続運転とは動作が勝手に、回る→止まる→回る→止まるというふうに動いてくれることです。
連続運転か断続運転かをスイッチで切り替えられるようになっているのですが、
連続運転でも自分で動かしたり止めたりできるの私は常に連続運転にしています。
値段が安いのでこっちでも良かったかなあと思っています
その他の性能は同じなので、あとは好みでどちらにするか決めたらいいと思います。
掃除の仕方は?食洗機は使える?
山本電気のフードプロセッサーは食洗機は使えないそうです。
理由としては、60℃以上のお湯で樹脂部分が変形する恐れがあるからだそうです。
私は毎回手洗いですが、
特に大変なこともなく普通に洗っています
キッチンに置いても邪魔にならない?
一人暮らし用の1Kや1Rのキッチンには邪魔かもしれませんが、
家族用の家のキッチンならそこまで邪魔にはならないかなと思います。
工夫次第で置くことができるサイズではあると思います。
最後に
私はフードプロセッサーを買ってから、今までめんどくさくてあまり作らなかった料理もよく作るようになりました。
また、クッキーやタルト生地なんかもかなり簡単に作ることができます。
料理の幅が増えると料理自体も楽しくなるし、家でのご飯もワンランクアップしたような気がしています。
もし購入を悩んでいるなら是非買って一度試してみて欲しいです。
フードプロセッサーを使ったお菓子はこちら