難易度星★★☆
こんにちは。あおきです。
ハイジの白パンのレシピでちぎりパンを作りました。
型がなくてもふんわりムチムチに作れます♪
*焼いた後に冷凍保存が可能な作り置きのできるパンです。
冷凍する場合はジップロックに入れてください。
こちらがハイジの白パンです♪↓↓
レシピ
- 準強力粉・・・200g
- 脱脂粉乳(スキムミルク)・・10g
- グラニュー糖・・20g
- 塩・・・4g
- セミドライイースト・・2.4g
- 水・・・130g
- バター・・・20g
*準強力粉がなければ強力粉160g+薄力粉40gで代用できます。
*バターはなるべく小さくきってから室温に出しておくか、レンジで10〜20秒ほど温めて少し柔らかくしておきます。
セミドライイーストがなければスーパーでよく見かけるこちらのものでもOKです。↓↓
私が使っているセミドライイーストはこちらです。生イーストのようにふんわりとした生地が作れて、インスタントドライイーストのように使い勝手の良いイーストです。↓↓
作っていきましょう
作業の流れはこんな感じです。参考までに。
生地作り〜一次発酵

準強力粉とスキムミルクをホイッパーでよく混ぜ合わせます。

スキムミルクが水と合わさった時にダマにならないようにするためです

水にイーストを入れてよく溶かしたあと、グラニュー糖と塩を入れて軽く混ぜます。

冬の水が冷たいときはレンジで温めてぬるま湯に。夏場の暑いときは氷で水を冷やしてください。
今回は少し温めて22℃で作りました。

準強力粉とスキムミルクをよく混ぜ合わせたものを2/3くらい入れて、粉っけがなくなるまでホイッパーで混ぜます。

バターを入れます。バターが生地に馴染むまで混ぜます。

残りの粉類を入れ、ドレッジなどで粉っけがなくなるまで混ぜます。

こんな感じです。

濡れ布巾を被せて15分休ませます。

パンチします。手の甲で押さえて空気を抜きます。
*この時に生地がくっついて作業がしにくければ強力粉(分量外)を軽くふってください。

生地を集めて下から持ち上げて、という作業を何度か繰り返し、表面をきれいに張らせるように丸めます。

濡れ布巾を被せ15分休ませます。

その後にもう一度パンチ(空気を抜いて丸める作業)をします。
そしてまた濡れ布巾をし、オーブンの発酵機能か暖かい場所で一次発酵させます。

大体2倍くらいに発酵したらOKです。

発酵時間の目安は1時間くらいです
成形〜二次発酵〜焼成
ここからの作業も生地がくっついて作業がしにくければ適宜、強力粉(分量外)を軽くふってください。

16個に分割して丸めます。(目安は1個24gです)
濡れ布巾を被せて10分ほど休ませます。
*一次発酵の時に表面だった面が上になるように丸めます。

手のひらで押してガスを抜きます。

表面を張らせるように丸めます。

オーブンシートの上に並べます。
濡れ布巾を被せ、暖かい場所かオーブンの発酵機能を使って二次発酵をしていきます。

ちょっとくっつくくらいに並べるとちょうどいい焼き上がりになります
オーブンを150℃に予熱します。

1.5〜2倍くらいに発酵したら二次発酵はOKです。(目安は1時間くらいです)

茶こしで強力粉(分量外)を振ります。

150℃のオーブンで15〜20分焼いたら出来上がりです。
最後に
ジャムを塗って食べてもいいしそのままでも美味しいです。
みんなで食べるのが楽しくなるパンですね♪
このレシピで使っている製パン道具はこちらに記載しています♪