難易度★★☆
こんにちは。あおきです。
娘に野菜を食べさせるためだけに作ったメンチカツです。笑
サクサク食感の揚げ物が好きな娘はよく食べていました。
レシピ(大人2人分)
・合挽き肉・・・200g
・人参(すり下ろし)・・小1/2個
・玉ねぎ(みじん切り)・・小1/2個
・塩こしょう・・適量(しっかりめに)
・卵・・・1個
・パン粉・・大さじ2
・薄力粉・・・40g(大さじ4くらい)
・水・・・40g(大さじ2と小さじ2)
・パン粉(衣用)・・・適量
・サラダ油・・・適量
・中濃ソース・・・適量
作っていきましょう

①ボールに合挽き肉、すり下ろした人参、みじん切りの玉ねぎ、塩こしょう、卵、パン粉を入れて混ぜます。
人参のすり下ろしと玉ねぎのみじん切りはこちらのフードプロセッサーを使いました。
これを使えば一瞬。本当に便利です。

②全体が均一に混ざり切ってまとまるようになるまで捏ねればOKです。
ラップをして冷蔵庫で30分ほど寝かせます。

白っぽくなるまで捏ねなくても問題ないです。美味しくできます。

③薄力粉と水をよく混ぜます。

衣には卵の入るバッター液でもいいんですが、中途半端に卵が余るのも嫌なので卵なしの衣にしました。中に卵が入ってるのでいいかなと。笑

④タネを6等分します。ハンバーグのように空気を抜いて成形し、③、パン粉の順に衣をつけていきます。

⑤フライパンにメンチカツが半分くらい浸かる量のサラダ油を入れ、メンチカツを揚げ焼きにしていきます。
中まで火が通っていい感じの揚げ色になれば出来上がりです。