こんにちは。あおきです。
「はじめてのカフェオレ」の淹れ方をご覧いただきありがとうございます。
誰でも、お子さまご自身でも淹れられるように丁寧にお伝えしています。
ホットカフェオレの淹れ方
準備するもの
- はじめてのカフェオレのドリップバッグ
- 牛乳・・・80〜100g
- スケール
- コップ
- コーヒーケトル
- 温度計(なくても大丈夫)
作り方

点線に沿って切り離します。

フックを持ち左右に広げ、コップのフチにセットします。
スケールにのせて湯量を測る準備をします。

粉の上にお湯(85〜90℃)を20gくらい注ぎ、蒸らします。
温度計がない場合は沸騰したお湯をドリップポットに移すと大体90℃のお湯になります。

じっくりと2分くらいかけて70gのお湯を注ぎます。

牛乳を60〜65℃に温めます。
牛乳は60〜65℃の温度帯で最も甘みを感じます。

抽出したコーヒー液に牛乳を注いだら完成です。
アイスカフェオレの淹れ方
準備するもの
- はじめてのカフェオレのドリップバッグ
- 牛乳80〜100g
- 氷
- スケール
- カップ
- コーヒーケトル
- 温度計(なくても大丈夫)
作り方

点線に沿って切り離します。

コップに氷を2、3個入れます。
フックを持ち左右に広げコップのフチにセットし、
スケールにのせて湯量を測る準備をします。

粉の上にお湯(85〜90℃)を20gくらい注ぎ、蒸らします。
温度計がない場合は沸騰したお湯をドリップポットに移すと大体90℃のお湯になります。

じっくりと2分くらいかけて70gのお湯を注ぎます。

抽出したコーヒー液に牛乳を注いだら完成です。
最後に
使用しているデカフェコーヒー豆は
カフェインを97%以上除去しているので、
カフェインによる副作用をほとんど感じることなく、
お子さまやカフェインを控えている方、
妊娠中の方も安心して飲むことができます。
「市販のカフェオレには大量の砂糖が入っているし、
コーヒーも酸化しているかもしれないから子どもにあげるのはちょっと、、」 と
思われている方も安心して飲んでいただけます。
また、こちらのコーヒー豆は 農薬及び化学肥料を使用していない有機栽培です。
農園の方の努力と自然の力で栽培されたコーヒーをぜひお試しください。
こちらの器具を使ってコーヒーを淹れています↓↓