難易度★☆☆
こんにちは。あおきです。
鯖の季節になったので鯖料理を。
味付けは万能ダレのみの「さばの照り焼き」です。
ご飯にめちゃ合うのはもちろん、鯖は栄養価が高く免疫力も高めるので風邪をひきやすいこの時期にぜひ。
レシピ(大人4人分)
・生鯖・・・半身×2(1匹分)
・塩・・・小さじ3
・万能ダレ・・・100g(大さじ5+小さじ1くらい)
・水・・・50g(大さじ3+小さじ1)
・片栗粉・・適量
・サラダ油・・大さじ2
・白ネギ・・・適量
・いりごま・・適量
*万能ダレのレシピはこちらです。いろんな料理に使えて保存もできます。↓↓
作っていきましょう

①鯖を好みの大きさにカットします。
水洗いをしてキッチンペーパーで水気を拭き取り、塩をふって10分ほど置きます。

大きな骨が気になるならこの時に軽く取っておきます。

②塩によって出てきた水分をキッチンペーパーでしっかりと拭き取ります。

この作業で鯖の臭みを取ることが出来ます。

③鯖に片栗粉をまぶします。フライパンにサラダ油を敷き、皮面から焼いていきます。(弱火〜中火)

④空いている隙間でネギも焼いていきます。
鯖は8割くらい焼けたら裏返します。

⑤フライパンに出てきた余分な油をキッチンペーパーできれいに拭き取ります。
そこに万能ダレと水を合わせたものを入れ、スプーンで皮目にタレをかけながら煮絡めていきます。(弱火〜中火)
鯖に火が通りタレにトロミが出ればOKです。いりごまを振って出来上がりです。

フライパンに出てきた余分な油には鯖の臭みがあります。これもしっかりと取ることで美味しく仕上がります。