【万能ダレレシピ】簡単にできるブリの照り焼きです。短時間で作るのでふっくらしっとりになります。

スポンサーリンク
ご飯レシピ

難易度★☆☆

こんにちは。あおきです。

ブリの照り焼きをパサパサさせたくないと思い、何回も作ってやっと完成したレシピです。

パサパサしてしまうと美味しさが半減しますよね。
このレシピでは短時間で作るのでふっくらしっとりに作れます。

そして万能ダレを使うことで、味のブレがなく作ることができるので失敗しません!

おいしいそうなブリを手に入れたときはぜひ作ってみてください。

スポンサーリンク

レシピ

・ブリ・・・3切れ
・万能ダレ・・120gくらい(フライパンとブリの大きさによって前後させてください)
・水・・・50g

万能ダレレシピはこちらです!すぐ作れて保存もできます。↓↓

作っていきましょう

①ブリに熱湯をかけて臭みをとります。

②上の写真のようにフライパンに万能ダレ、水、ブリを入れて火にかけ、キッチンペーパーで落とし蓋をします。
その上からちょっとずらした状態でフライパンの蓋をして5分くらい火を通します。(中火)
(ブリが薄かったり小さいものは3分くらいでいいと思います)

③フライパンの蓋と落とし蓋をとり、タレをブリにかけながら強火で1分ほど煮ます。

④ブリをお皿に盛り、タレをお好みに煮詰めてブリにかけたら完成です。

キッチンペーパーの落とし蓋は沸騰で浮いてくるので、穴を開けておきます。

最後に

天然ブリの旬は12月〜2月の冬です。
この時期に美味しいブリの食べ納めをしておきたいですね。

ちなみに養殖のブリは夏頃が旬だそうです。だからこの時期は天然のブリが多いんですね。

タイトルとURLをコピーしました