こんにちは。あおきです。
ブルーノ オーバル ホットプレートを買ってから、ずっとやってみたかった「たこ焼き」をやっとやることができました。
火力がどんな感じか気になっていたので。。
結果は、まあ、良くも悪くもないって感じです。
焼けるのに時間がかかるのが難点ですが、ちゃんと焼くことはできます。
焼きムラもそんなにありませんでした。
1回に24個焼くことができるので、2人で使う分には時間がかかっても大丈夫なんじゃないかと思いました。
たまに使う分にはこれで十分かなって感じです。
レシピ(48個分)
・薄力粉・・・200g
・卵・・・3個
・出汁パック・・2パック
・水・・・700g
・キャベツ(みじん切り)・・・160g(3〜4枚くらい)
・青ネギ(小口切り)・・・1/2束
・たこ・・・180g
・ソース・・・適量
・青のり・・・適量
・かつお節・・適量
*出汁パックは西友の天然出汁パックを使っています。余分なものが入っていないから出汁パックの中身を使えて便利です。↓↓
*キャベツのみじん切りはフードプロセッサーを使いました。一瞬です。↓↓
作っていきましょう

①ボールに薄力粉、卵、出汁パックの中身を入れ、卵を潰しながら混ぜます。

②水を少しずつ入れながら混ぜて、生地を伸ばしていきます。
キャベツと青ネギも入れます。

③ホットプレートに油を引き温めます。
生地を流して、タコを入れます。焼けてきたら竹串でひっくり返します。
ソース、青のり、かつお節をかけて出来上がりです。


娘にタコをあげるのはまだ不安なので、写真の下の方にはベーコンを入れています。
他にチーズなども入れたりしました。
チーズはベビーチーズのモッツアレラ。めちゃおいしいかったです。