【万能ダレレシピ】鮭の南蛮漬けのレシピです。

スポンサーリンク

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

ご飯レシピ

難易度星★☆☆

こんにちは。あおきです。

鮭を南蛮漬けにして暑い夏でもさっぱりと食べれるようにしました。

甘酢ダレは万能ダレにお酢を混ぜるだけ。
酢の量はお好みで調節してください。

スポンサーリンク

レシピ

  • 生鮭・・・2切れ
  • 砂糖・・・小さじ1
  • 塩こしょう・・少々
  • 薄力粉・・・適量
  • 揚げ油・・・適量
  • 万能ダレ・・50g
  • 米酢・・・30g
  • 玉ねぎ・・中1/2個
  • 三つ葉・・適量

*万能ダレのレシピはこちらです。いろんな料理に使えて保存もできます。↓↓

作っていきましょう

①鮭に砂糖をすり込み10分置いたら流水で洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。


②鮭の骨を取りながら少し大きめの一口大に切り、塩こしょうをして薄力粉をまぶします。


③180℃で揚げます。

わりとすぐに揚がります。箸で鮭を持ってジジジッと振動がきたら火が通った合図です。


④ボールに万能ダレ、米酢、薄めにスライスした玉ねぎを入れてよく混ぜます。そこに油を切った鮭を漬け込み、冷蔵庫で一時間くらい寝かせます。
*鮭は熱いうちに甘酢ダレにつけてください。
*ラップは写真のように密着させます。

鮭は身が崩れやすいのでスプーンなどを使って全体にタレが行き渡るようにしてください。
それか、ジップロックに入れて漬け込んでもいいと思います。

⑤器に盛って三つ葉を添えたら出来上がりです。

最後に

南蛮漬けは、漬け込むほどに味が染み込むのでお弁当や晩ご飯、作り置きにも最適ですね。

タイトルとURLをコピーしました