難易度★☆☆
こんにちは。あおきです。
夏の定番、冷やし中華。
暑くなるとお酢の効いたさっぱりとした冷やし中華が食べたくなりますよね。
冷やし中華のタレは簡単に作ることができます。
特別な調味料はいりません。
そして万能ダレを使うことで、タレを作るときに火を使わないので冷やす必要がなくすぐに使えます。
レシピ(大人2人分くらい)
- 中華麺・・・2玉
- 万能ダレ・・・大さじ7(120g)
- 酢・・・大さじ1とちょっと(20g)
- レモン汁・・大さじ1とちょっと(20g)
- 生姜チューブ・・5cm
- ごま油・・・小さじ1くらい(5g)
- ハム、きゅうり、トマト、錦糸卵などをお好みで。

お酢は米酢を使っています。
*万能ダレのレシピはこちらです。いろんな料理に使えて保存もできます。↓↓
作っていきましょう
①お好みの具材を好みの大きさに切ります。
*麺と一緒に食べやすいので千切りがおすすめです。
②中華麺を茹で、冷水でよく冷やします。
③万能ダレ、酢、レモン汁、生姜チューブ、ごま油をよく混ぜタレを作ります。
中華麺にタレをかけ、具材をのせれば出来上がりです。
最後に
冷やし中華は具材をたくさんのせることで、炭水化物、タンパク、ビタミンなどをバランスよく取ることができるので、暑い時期に偏りがちな栄養もバッチリですね。